クリーム色の戦場

序章 終章 あとがき
 えー、毎度馬鹿馬鹿しいあとがきを少々。

 「鬼畜王ランス」より、クリーム・ガノブレード主役の一本です。
 「主役を書かんと脇役ばっか書いてからに、何考えとんねや」と言われましても、脇役の方が好きやねんからしゃあないんです。
 いや、別に主役がキライちゅうわけやないんですけど、主役とその周囲は放っておいても勝手にスポット浴びるさかい、そんなんは産みの親に任せて、ほなわしらは普段陽の当たりにくいのを掘り下げたったらええかな、と。
 とにかく想像の余地のあるキャラは大事にしとかんと、もったいないんですわ。

 でも次はランスの話の予定ー。

 それでは後日談をひとつ。

 修理中の番裏の砦にて。
ヘルマン兵1「聞いたかい、うちの国の裏に囲いが出来たってねえ」
ヘルマン兵2「つまらんダジャレだったらぶっとばすぞ。ただでさえ修理修理でこのクソ忙しい時に」
ヘルマン兵1「……」
ヘルマン兵2「そういうときは『へい!』とか答えるもんだ」
ヘルマン兵1「……さぶ……」
 この直後、二人が殴り合いになったのは言うまでもない。



 ごめん。


 ここから追加後書き(↑は1999年掲載当時の後書きです)。
 リンク見た人はわかると思いますが、アリスソフトに「楯河 真手郎」名義で投稿小説を4本ばかり投稿しました。その一本(第4回投稿分)が本編です。
 「鬼畜王ランス」をプレイしたことのない方には背景が読めないでしょうが、説明するともうメチャクチャな量になりますんで、ゲームやってくださいw。そこにある設定を利用して書かれています。
 あ、ちなみに今はもうアリスソフトのサイトからは削除されてます。一定期間が経過したもんで。 どちらにせよ、アリスの会員のみ限定公開なもんで、一般公開ではなかったんですけどね。
 多分、あそこに「htmlで投稿してくれ」って書かせたのは私ですw。「投稿してから掲載するまでの間が長いので気長に待ってくれ」ってあったんで、整形に時間くうんだろうなと思い、「じゃあhtml形式にして投稿したら早いじゃん」ってやっといたの送ったら、やっぱり掲載早かったです。通常一ヶ月ほどかかるのが三日ほどで。
 先方も自前で整形するのは面倒だったんでしょう、しばらくして「htmlで整形したのを送って」と条件に追加されました。当たり前ですな。まあテキスト→htmlコンバータ通せばいいだけのことなんだけど、自前で見せ方も考えた方がいいやん?

 で、他にランスシリーズのが3本ありますが、順次掲載します。今まで掲載しなかったのは、サイトが「表向き」のしかなかったので、これを載せる場所に苦労してたからのと、横着ですw。
 このあと追加投稿をしなくなったのは、別にやめたからではなく、同人活動を始めたためです。
 仕事と同人活動をやると、その他のことをする時間が極端に減り、投稿小説を書くのもまたなかなかできなくなって……ということで、投稿できる分量を書く根性が継続せず、書きかけでペンディング状態です。
 でもラス前まで完成してるのもあるから、それをいずれ投稿しとこうかとか思ってますが、いつのことやらw。

序章 終章 あとがき